自営業の労災、下請法、最低賃金法について考える

 ええと、弊社の既存のクライアントさんとは無関係ですよ、誤解なきよう、念のため。

 このエントリーのタイトルがちょっと怖いんですが、こんなふうにキーワードを並べて書いておくと、検索されやすいんです。はい。

 私、自営業なんですが、長時間労働と深夜労働を続けていって、死んじゃったらどうなるんだろう? と素朴に思って、検索してみました(笑)。検索する時間があるようならば大丈夫だと思いますけど。
続きを読む

InDesignCS2、書き出し、タグ付きテキストのトラブル

タグ付テキスト書き出しでエラー、ソフトが異常終了してしまう。
アドビのサイトにも出てないようだし、なんでこうなるのか……。
でも、なんとかしないと、効率よく組めない。なんとかする。

□ソフトそのものの問題なら、環境設定ファイルを作り直すという手がある
1 ソフト終了
ï¼’
>ライブラリ>Preferences>Adobe InDesign
のフォルダををデスクトップに移動しておく

3 起動
4 一連の書き出し操作 → 成功? ならOK
5 それでもダメなら原因は別。ソフト終了してデスクトップの Preferences>Adobe InDesign のフォルダを元に戻す

これでダメならファイルそのものに何か問題があるのだろう。
こういうときは、別ファイル作成して、コピペする。

1 新規の素のファイルを作成してテキストのボックスを作っておく
2 作成中のファイルの指定されたストーリー部分をコピペする
3 そこから書き出し

うまくいった。やれやれ。
あとはタグ付けして読み込んで、サクっとやってください。

ヘッダのゴチャゴチャしたのは切っていい。
簡易的には

<SJIS-MAC>
<pstyle:見出し>がんがんいこうぜ
<pstyle:本文>まず用意するのは棍棒だけど、忘れがちです。

こんなのでも読み込める。

読み込みは、

□グリッドフォーマットを適用、のチェックははずす、他はチェック
□英文引用符、割り付け前に……をチェック
□流し込む
□一部のスタイルが効いていない場合、コマンド+Aで全部選択後、右のパレットの「段落スタイル」左下のオプション選択(混在)で、「オーバーライド消去」を実行する、これでスタイルが正しくなる。

これでよしっと。

石川ひとみの「神田川」

TBSラジオを聴いてたら、石川ひとみの「神田川」が流れてきた。
うますぎ。
女性が歌うとまったく違う歌に聞こえる。
若い女性が歌ったら、呪怨というか、なんかリアルすぐるというか、怖いのだけど、
石川ひとみだと、「王女プリンプリンがわけあって東京に駈け落ちしたものの、王国に戻ったんだな」という気になってくるから不思議だ(?)。

「神田川」は下記アルバムに収録。
With みんなの一五一会~フォークソング編

って、「白い冬」(ふきのとう)入ってるじゃん!

イテレーティブでインクリメンタルな DTP屋って?

オーム社の技術書の作り方。

「イテレーティブでインクリメンタルな技術書の作り方」

これを知ったのは、
オーム社開発部の方とのやり取り、オーム社開発部での開発体制@Geekなぺーじ [インターネット技術メモ]でのこと。

ブログには、
「出版社は原稿確認を著者に依頼し、その結果を反映させるためにDTP業者に外注をするそうです」
と書かれている。

それがなくなる?
わはは。オレ不要。

続きを読む

ドナルドの噂(うわさ)によると-2

*部分は、2008/2月/01 @ 20:17 以降に付け足しました。

ドナルドの噂によると、年金記録の再入力支援業者は偽装派遣の外国人労働者で読めない日本語があって再度入力ミスがあったらしい。
*→「偽装派遣」ではなかったですね(あたりまえですが)。それにしても社保はやる気ナッシングですね。やる気ないのは、もはや年金問題は「ターミナルケア」だから手の施しようがない、からでしょうか(笑)。

ドナルドの噂によると、中国から安い食材を輸入すれば危険だとわかっているのに農薬検査をフリーパスしてた会社があったらしい。
*→そんな検査したら藪蛇ですから。でも、検査してくださいね、これからは。毒餃子の毒は残留農薬ではない、という結論から、どの段階で混入したのか、事故なのか事件なのか、焦点が曖昧に。次第に国民の関心が失われるように、マスコミも情報操作しているようですね。中国から食料が入って来なくなったら困りますし。

続きを読む

糸井重里を霞ヶ関に

特別会計という名の埋蔵金探しなら、不思議、大好きな糸井重里に任せたらいいと思うよ。おいしい生活を支える大判小判はきっと霞ヶ関や永田町のあたりにあると思う。全地区を埋蔵金発掘指定地域にして立ち入り禁止ですね。発掘後の土地は国民のために再開発、人材も入れ替えたほうがいいです。

仕事道具を買い換えたり治したり

キーボード:kensington
純正のはどうにもこうにも使いにくいのだった。
ボードの右にマウスがくるぐらい、小さいのがいい。
1万円程度の青歯無線薄型タイプもよかったけど、買わなかった。
テンキーがオプションであるなら絶対に買ったんだけどな。

マウス:Logicoool
3分ほど操作してないとマウスが15秒ほど遅れて「生き返る」という珍現象があった。
その遅延がどうにもこうにも我慢できなくなってきたので、別のマウスにする。
でも、レーザーで無線だと、同じ現象が出るかもしれない。
出たら出たで、有線にするさ。

経理ソフト;Macの青色申告4
そういう季節になりました。
Winで弥生会計でもよかったんですが、
普段使ってるマシンですべて管理したかったので。
地味に着実にやっていきますです、はい。

仕事に使うビジネス書:
「SEのための法律知識」関係の本
→主にソフトウェア・プログラムの著作権や
業務委託の法律関係について学ぶため。

「新下請け法」関係の本
→下請け法がソフトウェア制作の現場にも
適用されるようになってる。
現在やっているDTPの仕事にも絡んでくるんだけど、
下請けとして請けた場合の法的に守られている立場と、
逆に、下請けに出した場合の法令遵守項目について
知っておこうと思って。

そうじゃないと、デスマーチになって病院逝きになったり、
要求仕様に満たない仕事になったりして、
トラブルになってしまう。
そういうことにならないように
(互いによい仕事を仕上げるために)、
事前にきちんと契約(書)を交わすようにしよう、
その準備、ということであります、隊長!

歯医者:
仕事道具?のなかではいちばん重要な器官だろう。

神田・三省堂の裏の歯医者に行く。
「千葉シティの最先端の神経外科医」みたいな先生がいる。
診療室は一つだけ。待合い室は半畳ぐらいしかない。
なんだここは……
場所もわかりずらい。
GoogleMapで見てもわからない人はわからない。
そんなところにある。

10年前に本郷で働いてたときにかかっていたんだけど、
そこで治した歯は今でも健在だったりする。

これから始まる戦いの前に、どの程度の戦闘に耐えうるのか、
総合的に診断してもらおうと、わざわざ訪ねる。
戦闘っていっても、かじりつくわけじゃないわけで、
睡眠不足になると、途端に歯に来るので。
完全ではないけれど、なんとかなりそうだ。

武器購入、装備、器官メンテナンス終了。

戦闘準備完了。

とりあえずガムくれ。

マグロ漁船、あるいはスプートニク2号に乗る早春

うまいマグロが食べたいならマグロ漁船に乗って釣り上げるのがいちばんいいし、青い地球が見たけりゃ人工衛星に乗ればいい。

その際に、やりかけの仕事をもっていくかどうか悩むわけだけど、持って行くわけにはいかないから、やっぱり行かない。

行かなくても、2月、3月は同じようなもんさ。

予定決めるまえに腹のほうが決まってるわけさ。

今年は春先から居ながらにして漁師か宇宙飛行士だ。

どうなるかっていうと、キーボードやマウスを操作しながら、
一日が25時間になって、気がついたら昼だか夜だかわからなくなっていて、
〆切と闘いながらなんとか乗り切っていく、そんな仕事と生活の2ヶ月だわな。
方向を間違えると幽霊船になってしまうし、
手順を間違えると、地球に帰還できなくなってしまうので、細心の注意が必要だ。
トイレに行く時間も、飯をのんびり食う時間もないぜ。やることはいくらでもある。
それはそれでかなり充実しているし、おもしろい。

問題なのは、足が萎えてしまうのと、体重が増えてしまう、ということ。

眠る前に食べてしまうのがよくない。

昨年末に仕事が一段落、年始から4ヵ月ぶりにランニングを再開して、4kg減量したけれど、まだ6kg分残ってる。
自重が増えたので膝が壊れ気味、15km以上はカカトも痛む、そんな体たらく。

次の遠洋漁業あるいは宇宙飛行では食い過ぎないように注意しようかと思う。おやつはバナナだけ、というのはつらいけれど。

ガリガリとプログラム書いてるうちに、あっという間に2週間過ぎてしまった!

え? もう乗船開始なの?

原稿入ってきちゃった。フォーマット案も作ってしまった。

もう、来週には出発なんだ。

1月はそれでも、けっこう仕事が詰まっていて、やりたかったことの多くはやり残してはいる。
試験的にやってみたこともあった。それ自体は何か即、答えが出るようなものでもないし、ようするに「素振り」みたいなものだ。

さて……行くぜ。

さらば、地上の諸君! 地球の諸君!

春になって帰ってきたら、また地上でランニングしよう。

#4月の戸田・彩湖の70kmウルトラマラソンには出たいなぁ……、エントリーだけでもしておいてくれヒューストン。

CGI-ExecutablesではなくDocumentsでCGIを動かす

OSX新マシンでCGIチェック環境作ったんだけどCGI-ExecutablesだけでしかCGIが動かないのはデバッグで面倒なので変える。外部の違う環境のマシンからの動作チェックがカンタンにできないといかんわな。

etc/httpd/httpd.conf

の
<Directory "/Library/WebServer/Documents">
の

Options Indexes FollowSymLinks MultiViews

ã‚’

Options Indexes FollowSymLinks MultiViews ExecCGI

に変える。

あと

# AddHandler cgi-script .cgi

ã‚’

AddHandler cgi-script .cgi

にする。

*httpd.confそのまま上書きできなければ外に出してから移動して上書き。
*システム環境設定でWeb共有の停止/開始をする(サーバの再起動)。