10月4日 15km
10月6日 15km(2kgザック)
10月11-12日 71km(ハセツネ)
10月14日 11km(MJ会、皇居2周+α)
10月17日 17km(地元走遊会)
10月18日 10km
10月20日 20km
10月21日 21km
10月22日 20km
10月23日 20km
10月24日 21km
10月25日 20km
10月27日 20km
10月29日 20km
10月30日 20km
10月合計 321km
10月30日 20km
10kmで止めようかと思ったけど、そのまま走っていったら、左足がちょっと痙攣。冷えたかな?
筋肉痛も慢性化寸前だし、そろそろヤバイと思ってダマシダマシ帰る。
31日にロング走やろうかと思ったけど、嫌な感じの筋肉痛なので止めておく。
30日を止めていれば、走れたかもしれない。無理するのはよくないな。
今月は321kmで止め。
10月27日 20km
台風が来てしまい、一日お休み。疲れがとれる。台風一過の夜、8kmのんびり走って、12kmは気合いを入れる。
10月29日 20km
仕事が忙しくなって徹夜っぽい仕事の状況に。ランには、よくないパターンだが、生活というものがある。
朝方まで仕事して、午前に仮眠して、23時に仕事が終わる。
疲れている。疲れているのは足ではなくて、頭のほうだ。
これから走るのはどうかなと思いつつ、走る。
夜中は静かだ。
朝霞方面を走り、和光樹林公園の周囲を走っていく。
公園内は照明がすべて消えているので、走れない。
というか、前に一回、走ったことがあるけれど、野犬なのか、追いかけられたことがあって、公園内は嫌だなーという……
どうせなら20kmということで、今まで走ったことのない道も走る。
ゆっくり、じっくり、だらだら、走る。それ以外の走り方ができない。
走ってると暖かくなり、フラフラと眠りこけそうになった。
半月が傾いた01時半頃にラン終了。シャカシャカ上と、下はジャージでも、けっこう冷えている。
風呂に入って温まる。
体重が増えてしまった、夕飯食べて、走った後で、63kg。
仕事の〆切のプレッシャー、そのストレスもあって、食べ過ぎてしまうのだけど、止めるわけにもいかない。
だとしたら、後は、ともかく走るだけだ。
疲れていようが眠かろうか。
今月はこれで300km。
来月は一回に走る距離を伸ばそう。
10月25日 20km
どこまで行けるか20kmシリーズ6日目。
朝、だるい。ビタミン剤を飲む。夕方まで仕事。雨はもう降ってない。どうするか。ともかく走ることに。
腰痛でペース上がらず。和光樹林公園へ。
公園に着いたところで、昨日同様にガス欠。頭がぼんやりしてくる。まずい。
またジュースを飲む。「クー・アップル味」を見つけた! うまい、うまいなー。元気になった(つもり)。
周回コースを12周すると、今日は20kmになる。どうする? ともかく走ってみる。
1周目、昨日同様に6分以上かかってしまう。それでもまだ走れそうだ。
もう少しペースをあげてみる。疲れない程度で走れるペースを探る。結果的に落ち着いたペースは5分50秒。
後半、ペースを上げていき、最後は4分30秒。
かなりキテる状態だがともかく走って戻る。
飯の量は通常、体重も変わらず、均衡状態。
なんだかよくわからないが脇腹というか肋骨のあたりが痛くて困る。ふくらはぎが筋肉痛。
あと2回、20kmを走れば、月間300kmに届く。身体がもつか?
10月24日 21km
どこまで行けるか20kmシリーズ5日目。
途中、ガス欠になってジュースを飲む。血糖値が下がったし、手先が冷えてしまった。
小雨はたいしたことはない。
今日も和光樹林公園へ。
6周、6km。1周目は6分20秒もかかる。ここからペースアップして、最後はまた4分30秒。
今日は無理かと思ったがなんとか走り切れた。
それにしても5分程度で押していくのは大変だ……
疲労はしてるが、走れないことはない。しかしトレーニング効果があまり期待できないとなれば、走っても意味がない。
明日はどうしようか。
10月23日 20km
20km、4日目。かなりヘロヘロ。腰が痛くなってきた。
朝霞のほうを回って、折り返して小金井街道まで黒目川を遡ろうと思ったけど、疲れてしまった。
それじゃー、ということで、和光樹林公園に向かう。1km周回コースを走れるだけ走って帰ればいいや、と。
周回コースに着いてから、少し元気になる。その理由。
・人がグルグル走っているので張り合いがある
・車が通らないので安全
・夜9時ぐらいならまだ照明がある
・路面がブヨブヨしていて足が痛くならない(スピードは出ない)
・ペースを掴める
・水が飲める
最初、キロ5分ぐらいで回れればいいや、と思ったら、1周目が5分30秒もかかっている。
うわー、キロ5分って早いじゃん、と気づく。
そこからペースを少しずつあげて最後は4分30秒まであげる。平均してキロ5分は切れた。
しかし7周目は無理だった。そこで電池が切れたように走れなくなる。ダラダラと帰る。
もっと長い距離(時間)を、一定のペースで走り続ける練習が必要だと感じる。
キロ5分でハーフ以上の距離を走りきる、そういう時間・距離感を身体に記憶させる練習が必要だと思った。
そのためには、まず、キロ6分で長い距離を踏んで足を慣れさせる必要があるなぁ。
戻ってから、2005年のランニング日誌を読み返す。
この年は、荒川で自己ベストが出たので、参考として、秋・冬にどの程度走ってかを調べるために。
秋から月250kmは走ってた、元旦は100km走、2月は九州・大村湾160km。足の故障もあったけど、充分な距離を走っている。
こう考えると、自己ベストに近づくには、月間250km、ということになるが……。
……でも、ちょっと疲れたかな? 故障手前で止めておかないと、また練習できなくなるので、注意。
腹が減ってしまって、たくさん食べてしまう。体重が増加傾向。63kgぐらい。かといって減らすと故障しそう。難しい。
10月22日 20km
ジョグペース。三日連続で20km。走れないことはないが、疲れが残っていてペースが上がらない。今は、故障せずに、かつ、スピードが落ちない走り方を模索しながら走る。
今日は午前中、腹が減って仕方なかった。起きた時から脈が早いし、明かな貧血だし、調子がなかなか上がってこない。疲労が溜まっている。
それと水分不足のようで、昼間、けっこうな量の水を飲んだ。
20km走るのに抵抗感をなくすようにしないと、30、40kmというわけにはいかない。
かといって、無理して故障するとすべてオジャンなわけで、ここらへんの加減が難しい。
今月はともかくこんな感じで、来月前半に40kmをちょっとやって、しばらく休みを入れたら、ハーフとフルのレースに出る。といっても、この二つのレースで自己記録を狙うには無理なので、走力を確かめる感じで走る。
結局、フルは来年3月の荒川しかないので、これに合わせる。
仕事で走れないと、この練習の効果も消えてしまうと思うけど、できるだけ維持するようにしたい(はかない願望、始まってしまったらそういうわけにもいかなくなるのだが……)。
10月21日 21km
ジョグペース。昨日同様に16km超えてから足が疲れて鈍くなる。最後はキロ6分40秒ぐらいになっていた。
トレイルランで大腿が重くなりすぎているようで、どうもうまく走れない。
しばらく、この程度の距離で絞っていく。次の日に疲れが残るようでは足ができてないわけで、休みの日を入れつつ距離はできるだけ長く、時間も2時間ぐらいはとりたい。
夜はけっこう冷えている。長袖でも風があると汗が冷えてよくない。毎年そうだが、冷えると胃がムカムカするのだった。
オリオン座流星群の流星が流れないかな、と思って見ていたが、今日の空は雲が少し出ているし、見つけることはできなかった。夜半にかけてオリオン座が宙天に近づいて、輻射点が上がってこないと……というより、走りながら空を見るのは難しい。
10月20日 20km
レースペースよりちょっと遅いぐらいのペースで走ってみる。
呼吸は苦しくならないギリギリ程度に抑えていて、これなら30kmは走れるぞ、と思ったら、16kmぐらいで、足裏、膝、腿、股関節などが悲鳴をあげる。これではまだフルどころじゃないなーと思う。
しばらくは距離を伸ばして、ある程度のペースに耐えられる足を強くしていく必要がある。
10月11-12日 71km(ハセツネ)
レポート書きました。
10月14日 11km
MJ会の月一定例会で皇居2周+α。
ハセツネの筋肉痛、疲労が完全に残っている。足の爪も痛い。
それでも2周、がんばってみる。
47分4秒
最後は足裏が痛かった(アーチが潰れている、これは長引きそう)。
3周目は止めた。何か壊れそうなので。
Kさんに久しぶりにあったら、フルで3時間切るのは、
キロ6分程度での「時間走」を伸ばしていくのがいちばんだと言われた。
3時間切るだけなら、スピードトレーニングは不要、そのかわり、いかに長くじっくり走り続けるか、その時間を延ばしていけるかが重要、とのこと。
これは正しいと思った。
となると、ランに必要なまとまった時間がどうしても必要だなー、と思う。
仕事のやり方を変えないと難しい。
3時間は厳しいにしても、3時間半を切ってくるには、とりたい練習方法だ。さてどうするか。
ハセツネのダメージは外側だけでなく、内蔵もやられている。
胃が荒れて困る。夜中に胃痛で目が覚めてしまった。胃薬を飲む。
また、早く回復しようと食べ過ぎているのか、体重が増えてしまった。
これから再び、少し減量していこう。
東京マラソンにはずれてしまったので、3月の荒川に申し込む。
今期はマラソンは2本に決定。
荒川は前回5時間切れなかった、今回は4時間を切り、3時間半に近づきたい。
これからの練習にかかっている。
やっぱり、距離と時間が重要だろうな。
2月の鎌倉トレランをどうしようかな? 検討中。この時期はいろいろと忙しくなり始めるのだった。
10月17日 17km(地元走遊会)
2時間ほど、快速で走る。最後は足裏に少し痛み。
いつものごとく打ち上げをする。楽しい会だった。
10月18日 10km
夕方から少し走る。もう少し距離を踏みたいところだけど、まだハセツネのダメージが残っている。無理はできない。
(10月9日、台風一過で天気はいいけど走ってません)
今は深夜です。今日はハセツネの目標と対策を考えてみようかと。
ハセツネはこれまで4回走った。
12回(2004年)18時間12分
13回(2005年)19時間10分
14回(2006年)14時間51分
(15回はエントリーしたものの参加せず)
16回(2008年)16時間53分
14回大会の記録を更新するのが目標だけど、この年はともかくよく走った。元旦に自主企画で100km、2月には九州の大村湾160kmに遠征、7月には富士登山競争で頂上まで、8月は疲れて奥武蔵でリタイアしたものの、8月末には南アルプス・甲斐駒-仙丈トレイルラン(JR日野春駅-黒戸尾根-甲斐駒-北沢峠-仙丈ヶ岳)、9月はハセツネ対策で2回、実地コースをトレースして、月間320km以上も走っている。そういう流れで足を作っている。この年はともかくよく走ったので、足が相当、鍛えられていたと思える。
この記録を破るのは簡単ではない。これ以上のトレーニングをやらなければ記録を破ることはできない。根性論でなんとかなるものではないのだった。
今年は4月になってから月300km超を8月までやった。8月には奥武蔵ウルトラマラソンにも出て、前回リタイアを晴らして、ゴールできた。
しかし、昨年痛めた腰がずっと治らずにいて、練習の強度も微妙だった(追い込めない)。
スピードを意識すればするほど、故障もしやすくなる。
9月に入ってから、目標としては、ハセツネ実地練習(走る会のみなさんと走る)+坂道ダッシュ練習をしたかったのだけど、練習ができなかった。トレイルランを一回やって、そして10月、もうレース直前になっている。
これで14回大会の記録を更新することができるだろうか?
正直なところ、かなり難しいのでは、と思っている。
15時間50分、これが現在の力ではないだろうか?
(ズバリ当たっていたら、おもしろいような、おもしろくないような)
それでもベストに近づく、さらに更新を狙うなら、
・荷物を軽くすること
・第一関門までは突っ込むこと(4時間を切らないと無理)
・立ち止まって休む回数を減らす
16回大会と14回大会では2時間の開きがあるけど、
関門通過のタイムを見ると、
・第一関門で1時間遅れ
・第二関門で30分遅れ
・第三関門で30分遅れ
合計2時間遅れ、となっているので、
↓
・渋滞する第一関門をスムーズに抜けるかどうかか鍵になる
・三頭山の登りは荷物を軽くすることでカバー(限界があるにせよ)
・休憩6分を10回すれば1時間のロスになる、休まないで歩くほうがいい
と、こうなる。あとは、
・後半、平地ではともかく走る、走り抜く。金比羅尾根も毎度のごとくがんばり抜く
ということになる。
昨年のレポートは →「第16回日本山岳耐久レース(長谷川恒男CUP)」
*次回(2009年)に向けてのメッセージが書かれている、それに応えてちゃんとやってないよな……
昨年はレースの早い段階からふくらはぎが痙ってしまい、登りが無理になってしまったので、今年はそれが起こらないように練習しようと思っていたにもかかわらず、結果的にそれができていないようで、もしかしたらまた、痙ってしまうかもしれない……うーん、学習能力のない奴だ……
あとは靴紐の調整であるとか、給食の仕方とか、細かいところに気を遣いつつ、レース本番を迎えようと思うわけなのでありました。
寝不足はよくないので、寝ます……
10月6日
ハセツネが近い。
新しいヘッデンとハイドレーションパックを試す。
今週は台風が来るので、もう今日ぐらいしか練習できないので、仕事が終わった22時から小雨のなか走りに行く。
荷物があると、腕を大きく振らないとうまく走れない。
足底裏のアーチが少し痛くなったけど、15km走れた、これでもう充分だろう。
ヘッデンはLEDで電池は単三2本、前のものよりも暗い。
ハイドレーションパックは使いやすいし、水も飲みやすい。ただ、ビニール袋の臭いが水に移ってしまっていて、水がまずい。スポーツドリンクなら問題ないか。
これで調整は終了ってことで。
戻ってから今度は走る会のTシャツのロゴデザイン。こういう作業は楽しい。
オクトーバーランの目標達成Tシャツ用なのだ。
そうそう、今月はオクトーバーラン、とりあえず200km申請。
10月4日
2週間ぐらい再び仕事三昧で走れず、その間にハセツネの参加関係書類が届く。
これはいけないと思い、1週間前になってようやく再始動。
体重が増えてしまった。朝方、目覚めたときには足が痙るし、調整できていない。
ともかく普通に15km走るだけで精一杯。
上高地周辺トレイルランの効果は消え去ったか?
GONTさん
ハセツネでの活躍を期待しています。
Tシャツのロゴデザインご苦労様です。
コメントども! ほどほどにがんばりますぅ
GONTさんのすばらしいペースの距離積み上げに触発され、二周連続の狭山湖をこなしてきました。
今日は少し寄り道も。
その中で、早稲田の所沢キャンパスの後ろにある山に踏み込んでみたのですが、湿地帯があったり予想外の広さがあったりで、儲けた気分。なので、近々、川シリーズではないですが、皆様に声をかけて企画したいと思います。
連続で狭山湖、強いですね。
最近思うのは、長期間かけて漸進的に足を鍛える、ということでしょうか。
簡単に力はつかないもんだなぁ、と。
Fuさんのように月間400kmを維持する脚力にはほど遠いぞー、と自分の足が言っております、いやはや今月後半、思い知らされました。
所沢の早稲田の裏山というと、西武ドームからスタートする所沢マラソンで折り返し地点付近でしょうか、山っぽい雰囲気もあるところですよね。
企画、楽しみです。ぜひよろしくお願いいたします。