1月1日 13km
1月2日 15km
1月3日 16km
1月4日 6km
1月8日 10km
1月9日 28km
1月10日 10km
1月13日 20km
1月17日 42km
1月20日 12km
1月21日 10km
1月23日 19km(東久留米ランナーズクラブ=HRCの新年会ラン)
1月24日 11km
1月30日 21km
1月31日 27km
1月合計 260km(了)
1月31日 27km
今月、最終日ではないか。
夕方から走る。気温が高いのか、途中で暑くなる。
黒目川沿いに往復して10km超えてから少しずつスピードをあげて和光樹林公園へ。
これでペース走になるかな? と思いつつ1kmコースを10周。
3周ぐらいまで4分30秒、その後は4分40秒。
スピード落としたらペース走じゃないのだが……昨日の疲労がとれてなくて無理だった。
体重も1kg超。足がうまく動かない。絞り、要。
10周で大汗をかいてしまい、水を補給して戻るが、疲労してしまった。
明日は夜から雨のようだし、これでいいか。
今月は250kmちょっとになったけど、これでよし。
2月はスピードを意識、30kmに慣れる、故障しないように休む、体重を少し落とす、と。
1月30日 21km
今週は仕事が重なりまったく走れず。外に出ることもほとんどなかった。
数日走らなかったので、木曜の朝に寝床でこむら返りを起こして右足のふくらはぎが痙ってしまい酷い目に遭った(>_<)
湿布は貼ったものの……よくないパターンだ。座りすぎで腰痛が長引く。
金曜夜、都心であった新年会で遅くなり、気づいたら所沢、登り終電は終わり、仕方がないので11km歩いて帰るとか、アホなことをやっていた。
これはまずいと思い、土曜はともかく作業を前倒しにして片付けて、21時半、満月の夜に走る。
火星は衝、月は望。高曇りなので月は暈をかぶり、その輪のなかに火星が見えるという不思議な光景だった。
風がなかったし、気温もそれほど低くない。今週は走らなかったことで充分に休めたし、グリコーゲンもいっぱいだし、そこそこ走りやすい。
ただ、体重が1kg増えてしまったので、全体の動きにシャープさはない(もともとない、という話もあるけど)。
黒目川沿いに下り、川越街道を上り、朝霞の元駐屯地跡を3周して戻る。
往きの5kmぐらいはあまりペースを上げず、周回に入ってからそこそこペースを上げて、復路はちょっと早いなと思うペースで戻ってきた。
ほんとは日曜にペース走をしたかったのだけど、こむら返りした右足の状態がよくない、あまり負荷を掛けすぎないほうがいいと思ったので、とりあえず痛くならない程度のペースで走っておくことにした。
1月24日 11km
朝起きると微妙に腰が痛い……うーん。夕方になっておさまってきた、体重も増えてきてるので和光樹林公園まで走る。
公園内1kmコースでビルドアップもどき練習、2周。
1周目、キロ4分10秒ぐらいで走ろうとがんばるが、17秒ぐらい。やっぱり遅い。2周目は気合いを入れて4分3秒。しかしこんな速度ではもたないよな。息がゼーゼーいってしまう。息を整えながら戻る。
1月23日 19km
一日休んで、東久留米ランナーズクラブ=HRCの新年会ラン。
下記がその走行ルート。スタートはひばりヶ丘駅。
Fuさんがコースセッター。小金井公園と多摩湖自転車道を絡めたナイスなルート。
小金井公園ではすでに梅が咲いてましたよ。
けっこうな距離があったな〜と思ったら、やっぱり、19km!
時間がないので後半はかなりがんばって走って、ひばりヶ丘の銭湯へ。
そして新年会。M會Jの名誉会長・なかやんさんも新年会に来てくれた。ありがたい。
飯能に住んでいる後輩も新年会から参加、足裏筋の炎症が止まらず新座の高田整形外科にかかったそうな。小嵐先生に診てもらったんでしょ、と、オレ。ははは、やっぱり、ですね。早くよくなってくれぃ。
なごやかにカラオケまでやってお開きに。
Fuさんから、千葉100マイルのウルトラ自主企画ランの話。
この企画、すばらしいなぁ。なんたって春の房総丘陵を走る! 時期的にも暖かい。
自分としては3月の荒川フルで1年の計なのだった。これに賭けるとなると、2週間前とはいえ、ウルトラの距離は難しい。
とはいえ、楽しそうだなぁ、たとえば安房鴨川まで走ってみるとか……?
それはともかく、自主企画のランはおもしろい!
自分も、今年チャレンジするなら3回目となるトレイルラン企画がある。1回目は半分までいって時間切れ敗退、2回目は尾根の取り付きちょっと上がって敗退。今年、今回こそ! これを実際のタイムテーブルに載せて、それに向けて準備をしよう……
1月21日 10km
午後から急激に気温が下がり、風も強くなって、身体が冷えた。
まだフルの疲労がとれてないようで、身体がだるい。
ランも調子あがらず。
まずいなぁ。
フルマラソンのあと、疲労がとれていない状態で冷えると、風邪をひきやすくなる。
特に体重が62kgを切ると、必ずそうなる。
免疫力が極端に落ちてしまうらしい。
あと、膝や腰に痛みが出て、なかなか引かなくなる。
明日は休もう。
1月20日 12km
東京喜多(北)マラソンの疲労もあって中二日休む。
ハラヘリ感が強くて、食べ過ぎる。体重増える。
ここのところまた夜間仕事になってしまってよくない。
今日はとても暖かい、4月並の気温だとか。
22時まわってたけど、簡単に筋トレやって、走りに出る。耳当て、手袋不要。
軽やかに、地面との接地時間を短く、というのはやはり無理なようだ。
少しでもそうなるよう、ストレッチして可動範囲を広くしようとは思うけど、無理にそういうふうに走ろうとしても5kmも続かない。
タイムを向上させるには、ピッチを早くするしかない、それだけ地面を叩く回数が増える、足が疲れる、足の耐久力、42kmをいわば強引に走って走りきれるような足にする……もっと筋トレを取り入れることと、力というより、足の往復の動きのスピードしかなさそうだ、そういう練習をしたほうがいいのかもしれない。
1月17日 42km
東京喜多(北)マラソン
3時間16分23秒。自己ベスト!
キロ4分30秒でどこまでいけるかという感じのペース走で走っていた。
20km過ぎからジリジリ落ちていったけど、それでも最後までけっこうがんばって走れた。
少し腰が痛かったのと、ここんところの練習量が多かったせいもあって足が終始ダルかった。
快晴の荒川河川敷を走れて気分はよかった。
1月13日 20km
毎月の皇居2周タイムアタック。
1周目、21分ちょっとかかるが、かなり早く走れている。
そこにちょうどM会のKさんが合流、タイムアタックしてるのを知り、後ろからついてくるとのこと。
坂道を後ろから追いかけられる感じなのでけっこうがんばってみる。
さすがに上に出ると足が動かなくなる。ここでKさんが前に出る。必死で追いかける。
1周目よりもさらに早く20分で走れた。
自己ベストで、41分10秒。すばらしい。
しかしこの2周かかなり苦しかったので3周目はペース上がらず。
Nさんに追いつくも、追い抜かれ、気象庁前のゴールまでは引っ張ってもらう。
その余力で4周目。かなりのペースで走る集団の後ろにずっとついていく。これはいい練習になった。
稲荷湯、湯温は43℃をちょっと上回るぐらいでかなり熱い。相変わらず人は多い。
神田の例会に出る。M会の会長さん交代ということだった。10年以上、こういう会を維持するのは大変だと思った。
1月10日 10km
夜になってから走る。
川越街道を折り返したら、またしてもハンガーノック。
それとも貧血か?
1月9日 28km
日差しの残る午後に走り出す。わーい、暖かいなー。快晴無風。
距離がわかるところがいいと思い、都立小金井公園をめざす。
道に迷い、少しひばりヶ丘寄りに行ってしまう。
片道5kmぐらいかと思っていたのだけど、そんなわけがない、9kmもあった(後で「地図Z」で調べた)。
ここまでかなりがんばって走ってきたので、暑くて大汗。
どこかの高校か中学か、公園内でインターバルをやっている。
全員、かなり必死な形相。呼吸も荒い。
陸上部だなぁ、恐ろしい部活だなぁ、と傍観しつつ、こちらも公園内を走ることにする。
1周5.2kmコース。これを2周。46分ぐらい。
土曜なので人出も多く、減速する箇所がけっこう多かったが、減速しなかったら疲れ切っていたかも?
2周目はそもそも減速気味。
かなりバテる。汗がすぐに冷えてしまう。
日が暮れかけてきたので帰るが、途中、急に寒くなり、頭もぼんやり、手先がしびれてきた。
やばい。ハンガーノックだ。すぐに自販機を見つけてホットハチミツレモン(のような飲料)を飲んで、糖分+水分を補給する。
これで途中までなんとかもたせたが、今度は足が痙ってしまう。左足のスネのあたり。
もう1本追加! これでどうだ!
なんとかまた走れるようになる。日が暮れて暗くなった頃、ヨレヨレになってスタート地点まで戻った。
冬に少し長い距離を走るときは糖分補給しながら行かないと急激に疲労してしまうのだった。
1月8日 10km
年始の仕事が混んだのと、腰痛がとれないので中3日お休み。
椅子仕事のほうが腰痛にはよくないし、走らないと急激に太るし、なんだか足が痙り始めたので、またちょっと走る。
呼吸が苦しくなる手前程度の速度を維持。相変わらずスピードに乗れない。
といっても、スピードに乗る、という感覚そのものがよくわからない。
1月4日 6km
夕方、日が暮れてから。冷えますねぇ。
腰の痛みがビミョーな状態なので、のんびりと6kmどまり。途中で少しでも痛くなったら帰ろうと思っていたけど、なんとか走りきる。
腰以外にも、膝、かかと、あちこちが「ビミョー」なので、湿布を貼ったりサポーターをして暖める。
1月3日 16km
夕方、再び黒目川上流付近を走る。かなり冷え込んだ。
昨日の走り方のためか、少し左の腰が痛くなった。
休みを入れよう。こういうことの繰り返しは続くだろう。
1月2日 15km
和光樹林公園に走りに行く。駅伝効果もあって、黒目川沿いは人が多かった。
公園では800mコースを5周で4km。ビルドアップ風に。その後1kmコースをダラダラと走る。
1月1日 13km
落合川を遡ってそのまままっすぐ落合川沿いに走っていって、結局、野火止用水にぶつかって、用水沿いに戻ってくる。15kmぐらい走った気分になっていたけど、実際は13kmだった。
途中、南沢氷川神社の初詣を見に行く。大混雑していたのでそのまま素通りした。
今日は元旦、富士山もくっきり見える快晴。
満月。
今朝方は月食もあった。
ゴントさん
故障しないように走ってください。
飴が大事ですよ。
飴がいいですね。あと、PASMOやスイカが1枚あると、コンビニで飲料を買う時に便利です。小銭が要らないので。
16分台とのこと、おめでとうございます。
私のベストタイムとだいたい同じくらいですが、個人的に思うには、GONTさんならばとっくに達成されるべき記録という感じでもあります。(悔しい気持ちもありますが)
蛇足ながら、記録とは無縁に、GONTさんが過去に体験された駒形冨士山あたりを先週土曜日に走ってきました。
私は藪こぎすることもなかったです。
出会いの辻から車道を行き、最初の山道を左折して道なりに進み、駒形冨士山に至りました。
その後は地図も持たずに行ったので安全志向で16号沿いに進み、最後は入間市駅まで。距離は33kmでした。
練習しすぎると故障するし、練習しなければ早くならないし、難しいものですね。
これから伸ばすのは、もう、かなりシンドイかもしれません。
どこで止まるか、それもまたおもしろいところですが、致命的な故障はまずいので、ほどほどにしておこうかと思います。
駒形富士……というと、あの尾根を降りたのですね。
藪こぎになったのは、尾根の途中で狭山湖側に戻ろうとしたからです(^_^;
入間市駅、というと、加治丘陵は通られましたか?
その手前はお茶畑があって、その風景が好きなので、また行きたいと思います。
HRCの新年会ではよろしくお願いいたします。