Author Archives: next

文藝春秋、村上春樹氏「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」電子書籍版を予約受付開始

【編集部記事】株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区)は本日11月5日、村上春樹氏小節「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」電子書籍版を主要電子書籍ストアで予約受付開始した。
 本作品は2013年に紙書籍として発売 [...]

米・EU政府間で秘密協議が続くTTIP、「書籍の再販制」は議題から外されることに

【編集部記事】米国の電子出版知財ブログ「The Passive Voice」によると、日本政府が参加するTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の欧州版ともいえる米・EU間で協議が進められているTTIP(環大西洋〜)について [...]

米Amazon、電子書籍端末「Kindle Voyage 2」を今月発売か?

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Good E-Reader」によると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)は今月中にも電子書籍端末「Kindle Voyage」の新モデルを発売する可能性が高いとのこと。
[...]

米Amazon、シアトル市内にリアル書店「Amazon Books」をオープン、高評価レビュー作品を中心に数千冊

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間11月2日、数年前から噂されていたリアル書店「Amazon Books」をシアトル市内にオープンした。
 Amazon Booksは、同社ECサイトをそのま [...]

米Disney、注目映画「Star Wars: The Force Awakens,」上映開始の翌日に電子書籍を発売

【編集部記事】米国の電子書籍ニュース「Teleread」によると、話題のSF映画「Star Wars: The Force Awakens,」の公式小説本が、現地12月18日に電子書籍として先行発売されるとのこと。
 日 [...]

日本電子出版協会、「電子出版の新たなビジネスモデル 花開く「デジタル絵本」の世界」セミナーを12月2日に開催

【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は12月2日午後、東京・飯田橋で「電子出版の新たなビジネスモデル 花開く「デジタル絵本」の世界」セミナーを開催する。
 本セミナーでは、株 [...]

電子小説をひたすら書く「NaNoWriMo月間」スタート、加Rakuten Kobo社スタッフたちも挑戦

【編集部記事】米国では今年も、ネット上で個人が一斉に電子小説を投稿する大イベント「NaNoWriMo 2015」がスタートした。
 NaNoWriMoは1999年から英語圏のネットユーザーへの啓蒙活動として毎年行なわれて [...]

ネオアルド、縦スクロール形式コミックを対象とした「タテコミ」コンテストを開催、賞金総額100万円

【編集部記事】株式会社ネオアルド(本社:東京都豊島区)は10月29日、会社設立第1弾企画として縦スクロール形式コミックを対象とした「タテコミ」コンテストを開催スタートした。
 同社は株式会社パピレス(本社:東京都豊島区) [...]

ドイツ出版社・書店組合が電子書籍の中古販売に反対「文化産業の破壊につながる」

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、先週ドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州の消費者保護局が電子書籍の中古販売を認めるべきとの提言を公開した件で、ドイツ出版社・書店 [...]

トーハン、LINEマンガ×書店店頭でコミック試し読み実証実験を本日からスタート

【編集部記事】株式会社トーハン(本社:東京都新宿区)は10月30日、LINE株式会社(本社:東京都渋谷区)と共同で、後者の電子コミックアプリ「LINEマンガ」を使った書店店頭でコミック試し読み実証実験をスタートした。
  [...]

文藝春秋、 「充電完了。電子書籍の明日はどっちだ……」を本日から主要電子書籍ストアで発売

【編集部記事】株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区)は10月30日、週刊文春の人気連載をまとめた電子オリジナル作品「充電完了。電子書籍の明日はどっちだ……」(著:永江朗)を本日から主要電子書籍ストアで発売した。
 本書 [...]

米国の電子書籍エージェンシー・モデル裁判、Apple社が正式に最高裁へ上告

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、2012年に司法省が大手出版社とApple社が交わした電子書籍のエージェンシー・モデル価格契約を違法であると告発した裁判について [...]

中国の台山市図書館、離島・農村部で電子書籍貸し出しサービスの利用を啓蒙

【編集部記事】今年に入り、中国で住民向け電子書籍貸し出しサービスをスタートした自治体が急増しているが、場所によって期待されているものは異なるようだ。
 たとえば中国広東省の台山市図書館は、広いエリアに多くの島・農村を抱え [...]

出版UD研究会、「出版のユニバーサルデザインフォーラム2015」を12月13日に東京・明治大学で開催

【編集部記事】目の不自由な人などの読書環境について研究を行なっている出版UD研究会は12月13日、東京都・御茶ノ水の明治大学グローバルフロントで「出版のユニバーサルデザインフォーラム2015―これまでの10年・これからの [...]

米シンクタンク調査、1年間で米国の電子書籍端末の保有率が28→19%に減る、スマホへ移行

【編集部記事】米国のPew Research Center(本部:米国ワシントンD.C.)は現地時間10月29日、米国人のハードウェア保有状況に関する調査レポートを公開した。
 同調査は、18歳以上の米国人1,907名を [...]

スイス在住の個人作家「Amazon社がメールで電子書籍のスペルミス3カ所を指摘してくれた」

【編集部記事】スイス在住の個人作家Derek Haines氏が、Amazon社の電子書籍出版サービス「Kindle Direct Publishing」について、最近あった面白いエピソードを紹介している。
 記事によると [...]

個人作家向け脚本誌筆Webアプリ「StoryShop」、米Kickstarterでクラウドファンディング中

【編集部記事】米Techcrunch.comによると、個人作家向けのストーリー作成支援Webアプリ「StoryShop」が米Kickstarterでクラウドファンディング中とのこと。
 欧米圏の個人作家たちの間ではMac [...]

米大手出版社HarperCollins、電子書籍PRメルマガ「The Midlist」を買収、DtoC強化の一環で

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Digital Book World」によると、大手出版社HarperCollins社(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間10月28日、電子書籍ベンチャーLibboo社(本社 [...]

米国の老舗電子書籍出版社RosettaBooks、次の有望市場としてB2B電子書籍市場を開拓

【編集部記事】クレジットカード大手American Express社の広報サイトの中小企業訪問コーナーで、電子書籍出版の老舗であるRosettaBooks社(本社:米国ニューヨーク州)が紹介されている。
 電子書籍関係者 [...]

米国著作権局、DMCAの定期改訂で引き続き電子書籍のDRM迂回を認めず

【編集部記事】米国の電子書籍業界ニュースサイト「Teleread」によると、米国のデジタルミレニアム著作権法(通称DMCA)の除外リストの定期改訂で、今回も電子書籍のDRM迂回は含まれたなかったとのこと。
 DMCAは米 [...]

米Apple社が第4四半期の業績を発表、3ヶ月間で4,804万台のiPhone、988万台のiPadを販売

【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間10月27日、2015会計年度第4四半期(2015年7〜9月)の業績発表を行なった。
 発表によると、当期の売上高は四半期としては最高記録の515億ドル( [...]

オプティム、「人気雑誌読み放題(タブホ)」のプリペイドカードを関東・東海地方のファミリーマートでも発売

【編集部記事】株式会社オブティム(本社:東京都港区)は10月27日、電子雑誌読み放題サービス「人気雑誌読み放題(タブホ)」のプリペイドカードをあらたに関東・東海地方のファミリーマート200店でも発売した。
 同サービスは [...]

ドイツで「電子書籍の中古販売」議論が再燃、バーデン=ヴュルテンベルク州の消費者保護局「認めるべき」

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、ドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州の消費者保護局が、電子書籍の中古販売を認めるべきとの提言を公開したとのこと。
 隣国オランダ [...]

ドイツ出版社・書店組合会長「ドイツ国内書店の1/3で、Tolino電子書籍端末が買えるようになった」

【編集部記事】米国の出版業界ニュースサイト「Publishers Weekly」が、ドイツの電子書籍市場の現況について、同国の出版社・書店組合のHeinrich Riethmuller会長をインタビューしている。
 Ri [...]

「キューティ・ブロンド」「エラゴン 遺志を継ぐ者」など、米People誌が映画化に成功した個人作家を紹介

【編集部記事】個人作家による電子書籍作品がハリウッドで映画化された事例としては「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」や「オデッセイ」(日本では来年2月公開)が有名だが、米People誌が、意外にも知られていない他の事例も [...]

ポーランドの裁判所、電子書籍をめぐるEUの新VATルールを違憲と判断

【編集部記事】英The Booksellerによると、今年からEU圏の電子書籍のVAT(付加価値税)税率が引き上げられた件について、加盟国からの反発が高まっているという。
 EU圏では、今年から電子書籍などデジタルコンテ [...]

来春3月7日〜9日にニューヨークで開催、Digital Book World 2016カンファレンス

編集部記事】電子書籍のカンファレンスとしては世界最大規模となる「Digital Book World 2016」への参加申し込みが今月から始まった。同カンファレンスは来年2015年の3月7〜9日に、ニューヨークのヒルトン [...]

米国クラウドファンディング系出版社Inkshares、達成目標を「金額」→「部数」に変更

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Digital Book World」によると、クラウドファンディング系出版社Inkshares(本社:米国カリフォルニア州)が、資金調達モデルを大幅に変更するとのこと。
 I [...]

電子ペーパーに特化した独自ストアも、電子書籍端末「The Ultimate e-reader」が米国でクラウドファンディング開始

【編集部記事】カナダの電子書籍ニュースブログ「GoodEReader」が、米国のクラウドファンディングサイト「IndieGoGo」で電子書籍端末「The Ultimate e-reader」のクラウドファンディングを開始 [...]

「電子絵本をハードカバー絵本に」ドイツのPODサービスがオフセット製本オプション追加

【編集部記事】ドイツの個人作家ニュースサイト「selfpublisherbible.de」によると、電子書籍プリント・オン・デマンド製本(以後:POD)サービスのRuckZuckBuch社(本社:ドイツ・ミュンスター市) [...]