シンプルなサービスに加えて、今後はダウンロードできる書籍が飛躍的に増えていけば いい。 携帯電話、プロバイダーと10年以上au(KDDI)を使ってて贔屓であることを 差し引いても、電子ペーパーを採用した点がナイス。 ▼生活の効用を高めることは 間違い …
MaterazziⅡ – http://blog.livedoor.jp/dandy21/
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« パナソニック、多機能端末「ビエラ・タブレット」を発表…電子書籍 … [安倍吉俊]アニメ「lain」キャラデザのマンガ家 電子書籍ハウツー本のサイン会開催 »