« 発売前の本の“ゲラ”が読める「NetGalley」から新着作品の紹介(2018年10月22日号) #NetGalleyJP 「DLmaeket」への不正アクセスで56万件の個人情報が流出した可能性 ~ 内容はメールアドレス・氏名・会員IDまで »
株式会社紀伊國屋書店は10月18日、店舗に設置されている在庫検索端末「KINOナビ」が、インターネットを通じてスマートフォンやパソコンなどから利用できるようになったと発表した。在庫がある書籍は、棚番号とフロア内の位置を示す地図が表示され、来店前に収蔵されている場所を知ることができる。 店頭在庫検索端末「KINOナビ」は、単品管理システムと連動して1999年から稼働を開始。2012年には「Kin [...]
Comments are closed.