«     »

多くの作品を褒めるとアカウント停止に?Amazonの偽レビュー感知bot、一般の書評ブロガーも巻き添えに

Posted by on 4月 8, 2016 at 5:30 pm.

【編集部記事】米国の電子知財ブログ「The Passive Voice」が、Amazon社が自社ECサイトに導入している偽レビュー感知botシステムの餌食となったあるヘビー読書家のブログ記事を紹介している。

 紹介されているのは今年2月にアカウント停止処分を受けた「The Never Ending Book Basket」という書評ブログサイト。同サイトを運営しているのは実質的には1人のヘビー読書家で、気に入った作品に4〜5つ星を付けてブログ上で次々と紹介するスタイルをとっていた。しかし、それがAmazonの偽レビュー感知botに引っかかり、事前の予告なく突然アカウント停止・レビュー非表示処分になったとのこと。

 ブロガー本人は「アカウント停止する前にせめて本人に確認を」と怒っているが、コンピュータプログラム単体で「偽レビュワー」と「ヘビー読書家」を区別・断定させることには限界がありそうだ。【hon.jp】

問合せ先:The Passive Voiceの記事( http://www.thepassivevoice.com/2016/04/manipulating-reviews-on-amazon/

Comments are closed.