«     »

英文スペル「e-book」「ebook」はOK、「eBook」はダメ

Posted by on 3月 17, 2015 at 11:15 am.

【編集部記事】米国のQ&Aサイト「QuickAndDirtyTips」で、「e-book」という英文表記は正しいのかという質問に対し、英文法担当ライターが面白い返答をしている。

 担当ライターによると、「e-book」などネットサービスに対してハイフン付けるのは古く感じられるかもしれないが、「The Chicago Manual of Style」など主要な書式ガイドブックによると、まだ認められているとのこと。結果、「e-book」「ebook」は場の応じて選べばよいという。

 一方、「eBook」など途中1つを大文字にする(通称:キャメルケース表記)は、「iPad」など固有名詞に使えても、一般名詞として使ってはいけないとのこと。【hon.jp】

問合せ先: QuickAndDirtyTipsの記事( http://www.quickanddirtytips.com/education/grammar/does-e-book-have-hyphen

Comments are closed.