«     »

米Adobe、批判を受け電子書籍ビューワーソフト「Adobe Digital Editions」を修正、収集情報対象はDRM作品のみに

Posted by on 10月 24, 2014 at 11:30 am.

【編集部記事】米Adobe Systems(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間10月23日、Windows・Mac向けに先月リリースした電子書籍ビューワーソフト「Adobe Digital Editions 4.0」がユーザーの読書ログを本社に送信していることが批判されている件に関連し、同ソフトをVersion 4.0.1にマイナーアップデートした。

 Adobe Digital Editionsは2007年から開発が続けられている無料電子書籍ビューワーソフトで、2012年夏には日本語の縦組EPUB3電子書籍にも対応したVersion 2.0をリリース。問題となっているのは送信されているのはJSON形式のプレインテキストファイルで、読者の読書行動だけでなく、ハードディスク上に保有する電子書籍ファイルもリストアップして送信しているとの報告があった。

 Adobe Digital Editions 4.0.1では送信データすべてが暗号化され、Adobe DRMが付与されていない作品ファイル群からの情報収集は中止した模様。【hon.jp】

問合せ先: Adobe Digital Editions 4.0.1公開サイト( http://www.adobe.com/jp/solutions/ebook/digital-editions/download.html

Comments are closed.