【編集部記事】米国の電子書籍業界ブログ「The eBook Reader」で、楽天の電子書籍端末「Kobo」シリーズをマルチタッチ対応にする方法が紹介されている。
Koboシリーズの内蔵ストレージはARM Linux搭載のmicroSDカードであるため、今までにもいろいろなユーザーが独自改造をしているが、このハックはUSBケーブルでKobo本体をPCに接続し、.koboフォルダに指定ファイルを挿入するだけ。
PDFなどラスター系の書籍ページを拡大表示したい時などに便利そうだ。【hon.jp】

問合せ先: The eBook Readerの記事( http://blog.the-ebook-reader.com/2014/05/06/kobo-ebook-readers-how-to-enable-multi-touch-video/ )