«     »

電子書籍端末「Kobo」シリーズの内蔵メモリ(microSDカード)を、自分で大容量のものに交換する方法

Posted by on 10月 9, 2013 at 7:27 am.

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースブログ「The eBook Reader」が、楽天の電子書籍端末「Kobo」シリーズの内蔵メモリを大容量のものと交換する方法を紹介している。

 記事によると、最新のKobo Auraシリーズ以前のKoboシリーズの内蔵ストレージはARM Linux搭載のmicroSDカードとなっており、microSDカード自体は本体のスクリューを外せばすぐに見つけることができること。

 ただ、Linuxを搭載しているため、PCユーティリティ(YouTubeページにリンクあり)を使ってパーティション拡張とディスクイメージコピーする必要があるので、ギーク向けといえる。【hon.jp】

問合せ先: The eBook Readerの記事( http://blog.the-ebook-reader.com/2013/10/08/how-to-expand-internal-storage-of-kobo-ebook-readers-video/

Comments are closed.