この専用無線LANの範囲内で、図書館が用意したタブレット端末を使って電子書籍を閲覧することができるほか、利用者が持ち込んだタブレット端末やスマートフォンでも設定を行うだけで電子書籍が閲覧可能となっている。 同社では、明和町立図書館の電子図書館サービスの …
このトピックに関する記事をすべて表示する »
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« ZDNet Japan 凸版印刷、手塚治虫マンガ400冊などの電子書籍を閲覧可能にして電子図書館を支援 »