«     »

日本電子出版協会、電子教科書に関するセミナー2つ、6月5日と6月7日にそれぞれ東京・飯田橋で開催

Posted by on 5月 14, 2013 at 6:30 pm.

【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は6月5日と7日にそれぞれ、電子教科書に関するセミナーをそれぞれ東京・飯田橋で開催する。

 まず6月5日に開催されるのは「国際 デジタル教科書 技術ワークショップ」で、電子教科書の現状と今後の展望についての技術的な報告会。EPUBを策定したIDPFのMarkus Gylling氏、元国際DAISYコンソーシアム会長の河村宏氏、ISO/IEC SC36(eLearning)メンバーの田村恭久氏が登壇する予定。EPUBの多国語対応とISO/IECでの国際標準化を推進されている村田真さんが司会進行する。

 続いて6月7日には2014年度に全小中学生に授業用タブレット約12,000台を配布する東京都荒川区の西川太一郎区長が講演を行なう予定。

 それぞれ一般の参加費は2,000円、JEPA会員社は無料。概要は下記サイト参照のこと。【hon.jp】

問合せ先: 前者「国際 デジタル教科書 技術ワークショップ」の概要ページ( http://kokucheese.com/event/index/88108/

Comments are closed.