«     »

オープンソースのフォント・ラスタライザ「FreeType」に米Adobeが技術協力へ、日本語フォント表示もより綺麗に

Posted by on 5月 7, 2013 at 8:30 am.

【編集部記事】Google Open Source Blogによると、1997年からオープンソース開発者たちの間で開発が進められているTrueType/OpenTypeラスタライズエンジン「FreeType」に、Adobe Systems(本社:米国カリフォルニア州)が技術協力に参加したとのこと。

 FreeTypeは、LinuxやAndroidなど多くのオープンソース系OSで活用されているC言語ベースのフォント描画エンジン。今回、Adobe側が協力するのは、今までFreeTypeエンジンが使えなかったCFF系フォントの描画ルーチン。これにより、「Macと比べてなんか日本語書体が汚いな」と感じられていた電子書籍端末・ビューワアプリ等の表示が大幅改善される可能性が出てきた。【hon.jp】

問合せ先: Google Open Source Blog記事( http://google-opensource.blogspot.jp/2013/05/got-cff.html

Comments are closed.