AmazonとKoboの電子書籍リーダーはコミュニティーでの議論に参加する手段を提供しており、GoodReadsのようなWebサイトは大きなコミュニティーを形成している。電子書籍の未来は純粋にソーシャルな体験にあるのだろうか。 数年前、KoboはReading Life、Pulseという名 … このトピックに関する記事をすべて表示する » |
ITmedia eBook USER |
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« 米国著作権局、下院議員たちに著作権法の大改正を要請「利害関係者の利益よりも、公共のために」 ASCII.jp:ヤフーが電子書籍に参入、コンテンツの発行を開始 »