«     »

デザイン・テンプレートはいずれプログラミング言語化? WikipediaがLua言語でテンプレート制作可能に

Posted by on 3月 15, 2013 at 3:30 pm.

【編集部記事】フリー百科辞典サイト「Wikipedia」を運営する非営利団体Wikimedia Foundation(本部:米国フロリダ州)は現地時間3月13日、Wikipediaのベテラン編集者向けにLua言語でテンプレート制作を可能にしたと発表した。

 Wikipedia上で、モジュールやテンプレートを自ら作成する編集マニアは日本でも多くないと思われるが、特別なアニメーション図や数式処理デモなどといったインタラクティブ表現や、テキスト表示時の自動ゴミ処理をさせたい場合がある。そのような時のために、WikipediaではPHP仲介の独自テンプレート関数で今まで応急対応してきたが、結局、本格的なプログラミング言語が必要であると判断。スクリプト言語「Lua」でもテンプレートやモジュールを制作できるようにしたのこと。

 CSS/HTMLだけで作れる電子書籍ファイルの世界も、インタラクティブ性を追求するとどうしてもJavaScriptの助けが必要になる。もしかしたら、今後電子書籍の制作現場でもっとも必要とされるスキルは、JavaScriptなのかもしれない。【hon.jp】

問合せ先: Wikimedia Foundationの告知( https://blog.wikimedia.org/2013/03/11/lua-templates-faster-more-flexible-pages/

Comments are closed.