多くの図書館は図書館利用者にスマートフォン、タブレット、電子書籍リーダーに対して電子書籍を貸し出せるようインフラへの投資を行なっている。Overdriveのような企業がこの領域では有名だが、多くの図書館が今憂慮しているのは、図書館の訪問者に対し、電子書籍の可視性 … このトピックに関する記事をすべて表示する » |
ITmedia eBook USER |
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« 雑誌大手の米Time、業績不振で今週にも700名程度の大幅レイオフを実行か BookLive、絶版書籍を多数含む平凡社「東洋文庫」597冊を電子書籍で配信スタート »