4月までに順次300冊を電子書籍化。優良コンテンツの普及促進のために、販売価格を低く抑え、紙書籍の約3分の1にて展開するという。電子書籍用標準フォーマットのEPUB3形式を採用することで、パソコンやタブレット、スマートフォンなどで快適に読書を楽しむことができる。 このトピックに関する記事をすべて表示する » |
リセマム |
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« Amazon「Kindle Fire HD」(前編) 小野高速印刷株式会社 »