読みやすさは及第点だが、電子書籍を探すのが面倒である。検索性が良くないのだ。トップページのカテゴリには、少年コミック、成年コミックなどジャンルの一覧しか無い。そのため、どの出版社のどのレーベルが電子書籍化されているのか分からない。読みたい …
最終防衛ライン2
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« 米アマゾンで買った国際版キンドルや書籍はどうなる? Linuxレポート – 楽天の格安電子書籍リーダー「kobo Touch」を改造:ITpro »