«     »

これも電子書籍? – 紙の本のようなPCに接続できる書籍端末

Posted by on 8月 29, 2012 at 6:30 pm.

【編集部記事】紙の本のような見た目の本。しかしそれはPCに接続可能で、開いているページに関連する情報が載ったWebページがPCのモニタで閲覧できる、新しいコンセプトの書籍がポーランドのカトヴィツェ(Katowice)にあるAcademy of Fine Artsに所属する Waldek Węgrzynによって開発された。

どのページを開いているかを判断するシステムとして、teensy development board という基盤がブックカバーに仕込まれており、これとシルクスクリーンの手法を用いて印刷された電子回路を使用する事で実現した。

また、本そのものがキーボードの役目を果たす事ができ、特別なソフトを利用する事なく、javascriptを通してPCに表示されたWebサイトを操作することができるようになっている。

現在のところはプロトタイプでしかないが、今後は子供のための仕掛け絵本の等、様々な使い方が予想される。PCとの接続方法もBluetoothやWifiといった規格を利用してアクセスする方法が考えられる。【hon.jp】

問合せ先: Creative Applications (http://www.creativeapplications.net/)

Comments are closed.