では、実際に両機の違いはどこにあるのだろうか。 今回、両方の実機を手に入れる機会があったので、比較レポートをお届けしよう。なお、kobo Touchの基本的な機能については、別記事「触って分かった楽天の電子書籍リーダー「kobo Touch」の使い勝手」を参照いただきたい。
このトピックに関する記事をすべて表示する »
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« 美術出版ネットワークスが無償で電子書籍を作って公開できるサービス、HTML5をベースに 楽天の出した電子書籍端末koboが大変なことになってるwwwwwww 働く … »