«     »

翻訳ワークフロー付きの電子書籍制作CMSを自作したい? オープンソースのMedia Wikiアドオン「Translate」

Posted by on 6月 4, 2012 at 2:30 pm.

【編集部記事】ある程度自分の電子書籍が完成したら、次に狙いたいのは海外マーケット。しかし、翻訳者をネット上で集めることができても、彼ら向けの作業システムの開発は大変だ。そのようなときにお薦めなのが、オープンソースWikiシステム「Media Wiki」の「Translate」エクステンションだ。

 Translateはフィンランドで日本・アジア文化などの研究しているプログラマーNiklas Laxström氏が中心となって長年ネット上で開発が進められているMedia Wiki用エクステンション。「翻訳メモリー」「Apertium機械翻訳」「Google翻訳とMicrosoft翻訳からの候補検索」など、プロ翻訳家たちを支援するためのツール群をひとまとめにしたもの。Wikiベースなので、元言語コンテンツの更新状況もリアルタイムで把握できるようになっており、複数名での共同作業も可能となっている。

 インストールにはPHP等の知識が必要となるが、実際の動作事例として「translatewiki.net」「userbase.kde.org」などでその環境を試すことができる。【hon.jp】

問合せ先: MediaWiki「Translate」エクステンションのページ( https://www.mediawiki.org/wiki/Help:Extension:Translate

Comments are closed.