この重要性は、紙に印刷された出版物であろうと電子書籍であろうと同じ事だから、本来 なら、各出版社は「電子出版による市場拡大の可能性」に目を輝かせ、「新しい マーケティングで他社と差をつけよう」と、日夜智恵を絞っていてもよさそうなのだが、 実際には …
agora-web.jp/archives/1453761.html
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« 被災者自身による電子書籍 “Life after Shock” を 世界に向けて発刊 “折れ曲がる”電子書籍端末が当たり前の時代へ、露Wexler社がプラスチック型E-Inkディスプレイ採用の「Flex ONE」を発売 »