«     »

写真がそのまま文章に、デジカメ画像を3分程度で人力テキスト化する自作プロジェクト「Descriptive Camera」

Posted by on 4月 25, 2012 at 3:30 pm.

【編集部記事】ニューヨーク在住の機械アートブロガーのMatt Richardsonという人物が、撮影物をテキスト化するデジカメを自作した。

 この「Descriptive Camera」という自作カメラはRichardson氏は大学研究室のプロジェクトとして制作したもので、Webカメラ+組み込み系Linuxキット+感熱紙プリンタ+Amazonのデータ人力代行APIを組み合わせたもの。シャッターを押すと、Amazon側の誰かが3〜6分以内で写真の中身を文章表現し、ポラロイドカメラのようにそれが紙出力される。

 1枚あたりの撮影コストは、しめて1.25ドル(約101円)程度。【hon.jp】

問合せ先: Descriptive Cameraのサイト( http://mattrichardson.com/Descriptive-Camera/

Comments are closed.