«     »

「Harry Potter」シリーズ電子書籍版のEPUBファイルで使われているウォーターマーク技術は蘭BooXtream製

Posted by on 3月 29, 2012 at 5:30 pm.

【編集部記事】オランダの電子書籍ニュースサイト「eReaders.nl」によると、昨日欧米圏で発売されたことで話題の「Harry Potter」シリーズのEPUB版では、DRMの代わりにBooXtream社(本社:オランダ・アムステルダム市)のウォーターマーク技術が採用されているとのこと。

 ウォーターマークとは、電子書籍業界では俗に“Social DRM”、日本では“電子透かし”と呼ばれているもので、DRMを使わずにデータ流出経路を監視できる仕組み。一般的な電子透かし技術では、画像やファイル内部に購入者IDを仕込むことが多いが、BooXtream社ではさらにCSSファイルやファイルパーツ等にもIDがセットされているとのこと。

 BooXtream社ではこの技術をAPIサービスとして出版社等に提供しているとのこと。違法コピーに対しては抑止力的な効果しかないが、ハードウェア間を自由にコピーできるので、ユーザーたちにはとても好評のようだ。【hon.jp】

問合せ先: 蘭eReaders.nlの記事( http://www.ereaders.nl/28031202_harry_potter-platform_maakt_gebruik_van_nederlands_drm-systeem

Comments are closed.