«     »

ミニブーム? 米Stanford大学の人工知能研究者たちがオンライン教育ベンチャー会社を次々と立ち上げ

Posted by on 2月 1, 2012 at 9:30 pm.

【編集部記事】米hackeducation.comの記事によると、シリコンバレーの中心的存在であるStanford大学において、人工知能研究者たちがベンチャー企業立ち上げの競い合いになっている模様。

 記事によると、まず同大学のSebastian Thrun工学部教授が、オンライン教育プラットフォーム開発ベンチャーのUdacity社を立ち上げ、続けてやはり同分野を研究しているDaphne Koller教授・Andrew Ng教授も同じ目的のベンチャーとしてCoursera社を立ち上げたとのこと。たしかに、オンライン教育分野では、昨年あたりから人工知能・機械学習アルゴリズムを転用する可能性がホットなトピックとなっているが、同僚が同タイミングでライバル会社を立ち上げるのはさすがに異例。

 hackeducation.comサイトの記者も、Stanford大学内でいったい何が起こっているのか、不思議であるとしている。【hon.jp】

問合せ先: hackeducation.comの記事( http://www.hackeducation.com/2012/01/31/stanford-professors-daphne-koller-and-andrew-ng-launch-coursera/

Comments are closed.