電子書籍が登場してから何年も経っているが、その一般市場への普及や図書館におけるサービスは、欧米と日本、また大学図書館と公共図書館で、様相を異にしている。それは、図書の流通(書店や図書館サービス)に関する背景の違いなどに起因し、また、 …
かたつむりは電子図書館の…
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« 最近気になってきた電子書籍に関する自炊について調べてみました – もと … 米Amazon、電子書籍端末「Kindle Fire」でも電子新聞・雑誌を400媒体を提供、フルカラー・インタラクティブに »