「電子書籍」というものがある。日本でも昨年は、「その元年だ」ともいわれたような記憶 がある。しかし、率直に言って、私は、いま現在「電子書籍」と呼ばれているものは、 単なる「紙の本の電子読み」にしかすぎな.
www.nikkei.com/…/g=96958A90889DE1E6E5E0EAE1E1E2…
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« 米Plastic Logic社、ロシア国内の教育機関向けに電子書籍端末「Plastic Logic 100」を発売 Plastic Logicの電子書籍リーダー、価格が上がる »