電子書籍を「工学的なもの」の象徴としてとらえ、紙の本を、それに対する「人間的な もの」の象徴として位置づけるならば、「電子書籍基本宣言」と「ロボット工学三原則」 が似てしまうのは当然です。しかし、この考え方は正しいのでしょうか。 …
マガジン航[kɔː] – http://www.dotbook.jp/magazine-k/
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« 3月の米国書籍市場、電子書籍の販売が前年同月比145.7%増 シーサー、本の持つソーシャル性に注目した電子書籍サービス「forkN(フォークン)」を開始 http://forkn.jp/ »