«     »

【週末集中ゼミ】「hon.jpターミナル」で学ぶ電子書籍の商品管理 第10回「書誌レコードの子供や孫を大量につくる(2)」

Posted by on 5月 17, 2011 at 12:30 am.

 前回、電子書籍では作品に子供(派生商品)が大量に産まれ、何重にも親子の階層関係を持つことを説明しました。「hon.jpターミナル」では、それらを表現するため、書誌レコードもフォルダと同じように振る舞うようにつくられています。

 まず、下のビデオを見てみましょう。操作自体はとても単純です。

 この例では、「アトランティス物語」という商品の書誌レコードに、その分冊作品である「アトランティス物語(1)」のアイコンをドラッグ&ドロップしていってます。さらにそればかりでなく、「EPUB版」「マルチメディア版」などのフォルダもまるごとドラッグ&ドロップし、「アトランティス物語」ファミリーの階層下に移動させました。

 前回「書誌レコードの子供や孫を大量につくる(1)」でも説明したとおり、これはWindowsやMacなどのパソコンファイル操作ではほとんど見かけないパターンです。しかし、このように1つの作品から子供や孫をどんどん作っていくという作業こそが、出版社の電子書籍部門としてもっとも重要な仕事であり、それらの商品管理を効率的に行なうことが電子書籍ビジネスでの成否を決めるといったも過言ではありません。

次回も、この「hon.jpターミナル」で大量の派生商品を作成するための別テクニックを紹介します。

※次回、第11回「書誌レコードの子供や孫を大量につくる(3)」は5月21日(土)に公開予定です。【hon.jp】

問合せ先: hon.jpターミナルの製品概要ページ( http://hon.jp/doc/honjpterminal.html

Comments are closed.