20ン年前にnifty serveのコンテンツで電子書籍を買っていたときは、DRMも専用リーダー も無くただのテキストで 何故か誤字脱字が多くて書籍を買うよりは安かったという おぼろげな記憶がある。 当時はモノ珍しさも在り、今と違って体力もあったからか …
スラッシュドット・ジャパ… – http://slashdot.jp/journal.pl?op=top
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« もしドラ ベストセラー小説もしドラの電子書籍版 | Android … 米Hachette Book Group他、電子書籍等の紹介・販売サイト「Bookish」を今夏オープン。広告業務は米AOLと提携 »