「hon.jpターミナル」は、第1回で説明した「(1)電子書籍におけるトレーニングの問題」と、第2回で説明した「(2)電子書籍におけるスケール対応の問題」を同時解決する目的で開発されました。
わかりやすくいうと、電子書籍部門の慢性的な人材不足の一方で急増する商品点数・取引先・事務作業という二重の問題を、コンピュータの力で軽減することが「hon.jpターミナル」のミッションです。
そのため、複数の社員が異なる場所からでも共同作業できるように、アプリケーションやデータベースはすべてWebブラウザ上で動くように作りました。Webブラウザベースとはいえ、無限大(∞)の商品点数をサポートできるように入念に設計されています。その一方で、学生アルバイトや新入社員でもたった1〜2日でプロ並みに操作マスターできるよう、ユーザーインターフェイスも考えられています。
次回、まずはその「hon.jpターミナル」のユーザーインターフェイスについて説明します。
※次回、第4回「操作のために覚えるべきことは、たったの3つ」は4月24日(日)に公開予定です。【hon.jp】
問合せ先: hon.jpターミナルの製品概要ページ( http://hon.jp/doc/honjpterminal.html )