昨年10月12日、電子書籍の端末として、シャープが「GALAPAGOS」、ソニーは「Reader」を発売した。専用端末の登場によって、新聞や雑誌、実用書など、以前の電子書籍ではメジャーでなかったジャンルのコンテンツを端末で読む、というスタイルを各社が提案している。 …
このトピックに関する記事をすべて表示する »
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« Mobile World Congress 2011: 電子書籍への活用にも期待――ACCESSが高圧縮画像形式「hipix」のAndroidアプリを披露 TSUTAYAが自炊(電子書籍化)サービスを試験開始! »