文字列データが表示されて読めるだけというレベルのものは、確かに広義の「電子書籍」 ではあっても、とても書籍とは呼べない。電子書籍をめぐる議論の中で、「読者が文字の 大きさを自由に変えられること」を優先するあまり、リフロー型(つまり固定した …
絵文録ことのは – http://www.kotono8.com/blog/
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« 日本電子出版協会のEPUB研究会、電子書籍のプロ向けに「出版物のUnicode化推進セミナー」を1月27日に開催 ATTIK、iPad用電子書籍「ぜったいいるんだ!」販売 – NewsAsiaBiz2 »