シャープとソニーは10日,電子書籍の読める情報端末を売り出した。家電量販店だけで なく,シャープはコンビニエンスストアと連携して約2万4千店で購入申込書を用意。 ソニーも東京と大阪の紀伊国屋書店3店舗で販売を始めた。雑誌や本好きの人の集まる 施設 …
ernst@hatena – http://d.hatena.ne.jp/paco_q/
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
« iPadかReaderかGALAPAGOSか、端末・規格・流通で電子書籍を比較する(前編) ライトノベルの電子書籍化 – Matsuの日記 »